三千円の本て高いの? [読書]

ちょっと話題になってたので。
高くても内容がいい加減な本、安価でもしっかり作ってある本もあるし、資料的価値と価格が一致するわけではないけど・・・。
逆に言えば価格だけで排除する理由はない訳で。

本の価格ってどのように決定されるのか。ロットの問題で言えばたくさん捌ける方が単価は安くなり、少部数のものは高くなる。
あるいは分量の大小とも。
原稿料は原稿用紙あたり幾らだったらジャンルによって差はないのかな?

自分が言いたいのは、価格だけで読む本を限定する人は狭い世界しか見えてないってこと。
部数の問題を取り上げると高額であるほど専門的な内容になるのは事実。
そういう本を読んでない人はその程度の視野しかないってこと。あるいは読んでも理解できないのか?

理解できない人にその資料の良さを訴えたところで徒労というものだ。
そんなところに力を使いたくない。
自分が読みたいものを読んでいく。ハナシのわかる人と交流する。それだけだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。